スポンサーリンク
スポンサーリンク
年子ワンオペにはジーナ式
年子とは歳の差が2歳以下の子供達を指すようですが、年子のお世話って本当に大変ですよね。
私は、ワンオペで朝から寝るまでずっとお世話をしている日は、毎日夕方にはクタクタになっています。
そんな中でどうにかやっていけるのは、子供達の生活リズムが整っているからだと自信を持って言えます。
私は第1子が3ヶ月の頃からジーナ式メソッドを取り入れていて、そのおかげで睡眠時間や活動時間を管理することができ、子供もご機嫌で一日過ごすことが出来ていました。
created by Rinker
¥1,540
(2025/03/26 20:03:54時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/26 20:03:54時点 楽天市場調べ-詳細)
1歳を過ぎた頃からは、新しい1.2.3歳児用の本が参考になります。
created by Rinker
¥1,430
(2025/03/26 22:47:05時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/26 22:47:05時点 楽天市場調べ-詳細)
この2冊に書いてあることをゆるく実践して毎日をこなしています。
具体的な1日のスケジュール
7:00 1歳(1歳11ヶ月)・0歳(2ヶ月)起床
7:00 0歳授乳
7:10 1歳朝食
9:00〜10:30 外遊び
9:30 1歳おやつ
10:30 0歳授乳
11:15 1歳昼食
12:00〜14:00 1歳、0歳お昼寝
14:00 0歳授乳
14:30 1歳おやつ
15:00〜16:00 午後の遊び
16:50 0歳授乳
17:00 1歳夕食
17:30 0歳お風呂
17:45 1歳お風呂
18:00 1歳就寝
18:00 0歳授乳
18:30 0歳就寝
日によって多少前後はしますが、大体このようなスケジュールで毎日育児をこなしています。
毎日予定が決まっているだけで心の余裕が全然違います。
ジーナ式の本
リズムが決まっていない育児でくたくたになっている人にはぜひこの本を読んでいただきたいです。
created by Rinker
¥1,540
(2025/03/26 20:03:54時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/26 20:03:54時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,430
(2025/03/26 22:47:05時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/26 22:47:05時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク