スポンサーリンク
スポンサーリンク
おしゃぶりはお勧めできる!
おしゃぶりの使用については歯並びが悪くなるとかくせになるとか否定的な意見もあるようですが、私は入眠の手助けとグズグズ対策に必要不可欠でした。
生後半年までは毎日のように使用し、半年をすぎると少しずつ減らしていって、1歳までに卒業させるのを目標で使っていました。
結局指でおしゃぶりするようになり、一歳前に自然と卒業できました。
さて、そんなおしゃぶりですが、種類があまりに多くてどれを使えば良いのか迷う人も多いかと思います。もちろん赤ちゃんの好みもあるかとは思いますが、私は時期によって違う3種類のおしゃぶりを使用していました。

有名な総合病院で出産した時に病院で使用していたのを見て、購入しました。また、アメリカの病院でも推奨されているという記事も見つけたので、安心して使っていました。
二人目はフィリップスのおしゃぶりだとすぐ外れるようでしたので、ピジョンの外れにくいおしゃぶりを使用していました。

一人目は頻繁におしゃぶりを使うようになり歯並びへの影響が気になってきたのと、やはりAventの丸い形だとすぐに口から外れてしまうようになったので、出っ歯予防と記載があり且つ外れにくい形のこちらのおしゃぶりを使うことにしました。

デンディスターを噛むようになったので、こちらのおしゃぶりに変更したところまたチュチュっと吸ってくれるようになりました。
7ヶ月以降は使用頻度が落ちたので、1日の使用時間は平均10分程度だと思います。
参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク